シンバのブログ
大量のゼロ
先日、家でとある書類を探していたら、
ジンバブエのお札が二枚出てきました。
ゼロが多すぎて数える気にもならない。
確かこれにもう一つゼロがついたお札もあったかと思います。
そしてそのお札でも1円にも満たない価値だったような・・・
ここ数年日本からのやりとりはUSドルでしてますので、
そういえば最近はどのような事になっているのか知らないでいます。
今度現地の人に現在の状況を聞いてみようかと思います。
ネットで検索すればすぐに分かる事かと思いますので、
結果は特に報告しませんので(不親切!)。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
ここへ来てまたオミクロン株が広がりはじめておりますが、
コロナ禍での生活も経験を積んでいますので当初のようにバタバタとせず、
冷静に適切な行動で感染防止をしながら平穏な生活を送りたいです。
二年前にジンバブエへ発送した荷物が未だ届かず、
現在は海外からの郵便の受け入れは停止されておりますので、
もう何年もジンバブエとの郵便でのやり取りを行っておりません。
過去に1年以上かかって届いた荷物もあるのですが、
さすがに今回ばかりは紛失してしまったということでしょうね。
今年はまたどのような一年になるのか皆目見当もつかない世の中ではありますが、
私たちはこれまで通り変わらずにできることをしていきますので
今年もよろしくお願いいたします。
2021年もあっという間
久しぶりの投稿となりました。
コロナ禍でメンバーで集まることも一度もないまま時間ばかりが過ぎてしまいました。
コロナに感染し重症化してしまった友人がジンバブエで二名ほどいましたが、
幸い命は助かりこれまでのところ皆無事でおります。
ワクチンの数があるなしは別として、受ける受けないの意思については日本よりもワクチンを怖がっている人が多そうな感じがします。また時間が経てば変わるのかも知れませんが。
未知のものに対する疑念はワクチンに限らずあちらの人の方が強いような印象があります。
そう思うのも私や私の周りの日本の友人がとりわけなんにでも抵抗の少ない人が多いせいかもしれませんが。
ジンバブエの学校は日本よりも長い期間丸一年以上休校となっていました。
その間も学費の支払は必要でしたので支援も継続して行っております。
数年前までは世界がこんなにもあっけなく変わるなんて思っていませんでした。
歴史的には何度もこういうことが繰り返されてきたのでしょうが、
自分が生きているうちに経験するとは思いませんでした・・・と1年ぐらい前までは思っていたのですが、
今はそう思っていた自分のことが信じられないぐらい、世の中なんでも起こりうるという考えに変わりました。
一日も早いコロナの終息をもちろん望んでいますが、
コロナ禍の今でも時間を無駄にせず生きていたいと思う次第であります。
【追悼】ルオーロ氏
2020年10月1日にジンバブエのルオーロさんが亡くなったとの悲しいお知らせが届きました。
ルオーロさん(Mr.Ruwodo)は、グエル市保健局でトップに立たれていた方で、
NPOシンバの現地スタッフであるラティの元上司であり、
ラティがシンバのお手伝いをする許可を快く出してくれた方です。
とても明るく優しい誰からも好かれ尊敬される人物でした。
日本人、ジンバブエ人、誰にでも公平に接してくれ、
偉いのに偉ぶったところが一切ない本当に素敵な方でした。
本当にたくさん助けていただき、お世話になりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
冬至
今日は待ちに待った冬至です!
日一日と毎日夜が長くなっていく辛い毎日とやっとおさらばできる、一年で一番嫌いで一番好きな日です。
夏至の日は全く逆に同じことを思います。
こうして考えてみると、私は凄く喜ぶこともなければ凄く悲観することもない人なのかも知れません。
何はともあれ、冬至の日を迎えるのは嬉しいです。
先日通りかかった民家の前に、冬至用にお一人様10個までどうぞ、と、置かれていた柚子で今晩は柚子湯につかります。
(ラシェット様)お世話になりました
今回杉並区在住のメンバーが数年間海外へ赴任することになり、
それにともない荻窪のフレンチのお惣菜屋さん、 L’Assiette(ラシェット)さんに置かせてもらっていたシンバの商品を撤収することにしました。
お店の入り口のとても良い場所を無料で貸していただき、
たくさんの商品を販売していただきこれまでのご厚意に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
また機会、ご縁がありましたらその時はよろしくお願いいたします。
ラシェット様の今後益々のご繁盛を心よりお祈り申し上げます。
ゆうやけ市
5月14日(日曜日)今年も阿佐ヶ谷のゆうやけ市に出店しました。
前回の投稿はちょうど1年前のこのイベントの告知でしたね。
投稿が少なくて申し訳ありません!
今年のゆうやけ市にも大勢の人が来られとても賑やかでした。
(シンバの売り上げは1日で7300円と多くはありませんでしたが・・・楽しかったのでよしということで)
この日の気候は非常に穏やかで過ごしやすく、とても良い環境で出店することができました。
来年も参加できたら、もっとたくさんの商品が売れるように何か工夫をせねば!
阿佐ヶ谷のゆうやけ市へ参加します
寸前のお知らせとなってしまいましたが、
来週の日曜日(2016年5月15日)に阿佐ヶ谷で行われるゆうやけ市に出店することになまりました。
お時間のある方は是非お立ち寄りください!
深川美楽市へ参加します
5月10日(日)に開催される深川美楽市に今回も出店させていただくことになりました。
時間 12時から17時ぐらいまで
場所 深川資料館通り商店街 三好・白河三丁目界隈 歩行者天国
美楽市のHPに詳細があります。
http://birakuichi.wix.com/birakuichi
当日晴天に恵まれることを願います!
お時間のある方は是非遊びに来てください!
お店紹介-ラシェット L’Assiette ( 荻窪 )
荻窪にあるフレンチ惣菜のお店、ラシェット(L’Assiette)さんにジンバブエのワイヤービーズの商品を置かせてもらうことになりました。
お店は荻窪駅の北口から徒歩3分の「ことぶき通り商店街」にあります。
フレンチのお惣菜、スイーツ、洋風日替わり弁当などが人気のテイクアウト専門店です。
お店のご厚意で入り口付近にシンバの商品を置かせていただくことになりました。
お店のウィウンドウからよく見える位置に置かせていただき恐縮です!
シンバの商品の奥に移っているのは、
お店で販売している炭酸水「ヤッホーの水」です。
奥会津の山奥で湧き出た天然の炭酸水で、
炭酸水には珍しく軟水で非常に飲みやすいです。
飲んでみたのですが本当に美味しくて驚きました。
美味しいお惣菜と一緒に是非!
荻窪駅からすぐの便利な場所にお店はありますので、
お近くへ来られた際は是非お立ち寄りください。
【お店情報】
お店のFacebook
https://ja-jp.facebook.com/ogikubo.lassiette
ラシェット L’Assiette
荻窪駅北口徒歩3分
東京都杉並区天沼3-2-2荻窪勧業ビル1F
電話番号 03-6915-1246
営業時間 8:00~20:00
定休日 水曜日
« Older Entries